無料ブログはココログ

« 美味い蕎麦。 | トップページ | ブラっと東京。 »

2024年3月12日 (火)

春告魚。

3月に入って寒さが戻ってきたような感じですが気分的には既に春、そして若いころはワシには花粉なんて関係ないわと思ってたけど、ここ近年は外を歩いたりすると涙目になり鼻水も出てくるぅ~夏から秋への変わり目には咳が出たりしてお医者さんに何らかのアレルギーやと言われるようになったり…年をとると体質も変わってくるのか?こんなことで季節を感じるのはイヤなもんだ。

Itigot こないだ何気に車で走っていると、春告魚という名のアパートみたいなのがあって、なんて読む?サワラやったっけって調べてみると、各地方で春先によく獲れる魚を充てるらしい。北海道とかではニシン、瀬戸内ではサワラ、この辺りではメバルやて…鰆と書いてサワラやけど、伊勢湾では秋~冬が時期やもんね。そういえば昔は今頃になると小女子の卵とじが食卓に必ず上がったもんだが、あの小さな魚はイカナゴの稚魚らしいんやけどなぜ居なくなったんやろ?どっさり煮て置いてあるとウンザリしたもんですが、春先に一度くらいは食べたいなぁ。アサリやハマグリなんかも旬やし、ワシみたいな下手な釣り師には釣れやんけど鯛類も産卵に浅場へやってくる”のっこみ”時期、釣果情報を見とると行きたくてしょうがない。陸の物でもタケノコをはじめ山菜類とか、アスパラやキャベツとか春の味は身近な物がたくさん、苺のタルトとかも作らなって…メニューにどう組み込むか悩みます。

Nisin なんだか天気も不安定、そしていろいろと変化もある時期やし、楽しさと憂鬱や期待や不安が交差するのが春の時期。桜の花が咲いてパ~ッとウカレ気分になれればいいけど、なんだか自分は立ち遅れてしまってる…なんて思ってしまうこともあるねぇ。せめて今日は何食べようか考えて、美味しくゆっくりとご飯を食べる時間くらいは作りましょうね。そんなことでワシは干物やけどニシンが美味そうやったので買ってきました、晩ご飯に焼いて北海道の春の味を感じてみます。

« 美味い蕎麦。 | トップページ | ブラっと東京。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 美味い蕎麦。 | トップページ | ブラっと東京。 »