やっぱり、またか。
寒~い日々が続いております、年が明けたかと思えば、アッという間に日々は過ぎていきますねぇ…そしてまたしてもコロナの猛威が広まり、三重県も"まん防"となって夜の飲食店は時短要請。まあ蝸牛屋はコロナ以前に1・2月は閑散期なので、それが更に…ってことで、どうなるかの想像は容易。
今回は"あんしん・みえリア"認証店はお酒が提供できるみたいですが、蝸牛屋は非認証!(間仕切りとかしたくないので申請もしてないけど…)これはもう勝ち目はないという判断で1月21日~2月13日までは休業という判断に至りました。夜の街へ偵察に出てみましたが、開いてる店よりも休んでる店の方が多いかな?やはり出てくるお客さんも少ないので週末でも閑散として、どっちにしろって感じ。さてと、もう慣れっこになった長期休業、年末にできなかった掃除や確定申告とかボチボチやるか。勇気を出して魚釣りにも行きたいけど、ちょっと寒すぎ!ゆっくり御飯も食べに行きたいけど、行きたいお店やっとるかな?まあ、そんなこんなでダラダラ~っと。冬来たりなば春遠からじ…なんて言うように、きっと近いうちに楽しい日々が戻ってくることを祈ってます。
冬には冬の…美味しい食べ物もありますが、散歩道のバードウォッチングもワシの細やかな楽しみ。冬場によく見かける可愛らしい小鳥のジョウビタキ、スズメほどの大きさ、ヒッヒッと甲高い澄んだ鳴き声です、探してみてください。写真はよく見かけるメス、オスは腹がオレンジで綺麗で目立つはずですが、なかなか出会えません。蝸牛屋付近でも見かけたことあるし、意外と人の近くまで寄ってきますよ。コロナに騒いでるのは人間だけやねぇ。
« 今年もお世話になりました。 | トップページ | 外は寒いよ。 »
コメント