商売はまだまだ緊急事態?
季節は早くも夏の兆し、扉を開けて換気よく…って今の時期は気持ちいいけど、これから真夏はどないする?ソーシャル・ディスタンスは…そんなにお客さん来やへんで~ってな感じ。もう一ヶ月以上、ず~っとワシ一人で店を開けているけど、それで十分廻っていくお客さんの数というか、ほぼ常連さん状態。
そろそろ先を見据えて考えなけりゃいけませんが、後の飲食店のあり方みたいなものが、どう変わるのか予測が難しいし、とりあえず今までと同じようにやってます。できるだけ良い素材を使ってシンプルに調理する、できるだけ経費は抑えてお値打ちに提供する…ず~っとそうしてきたつもりで、お客さんはそれを気に入ってご来店いただいて、今まで続けられたのですから。しかし、これからは多人数の宴会とかイベント的な集いも少なくなるでしょうから、従来の売上げを確保するのは難しそうというか、今までもそんなに余裕のあるわけじゃなかったし、ボチボチやる感じがワシの理想やったんですが。世の中が変わるのなら、蝸牛屋も何かを変えなければいけないでしょうね、できれば元のように戻ることを希望しています…。
今はまだ東京とか大都市が止まっているので、魅力的な高級食材が安く手に入るチャンス?そんな情報を見ていると買いたくてウズウズするけど、まずは売る手段を考えないと。とりあえず入手した黒毛和牛のフィレ肉、しかも通常ならば買える値段じゃないA5ランク!美味しく食べて飲んで満足して帰っていただく、この基本は変わらんでしょう!
« 集わず・喋らず・さっさと食べろってさ。 | トップページ | withコロナってどう? »
コメント